MESSAGE

これからの時代を乗り越えるには やはり“人財育成”です
今、自動車業界は「100年に一度の大変革期を迎えた」と言われています。これまでのガソリンで走る時代から電動化(HV、PHV、EV)へのシフト、さらには知能化(AI)や情報化(コネクテッド、IoT)が進むことで、より快適なカーライフを提供できるようになります。しかし、我々カーディーラーにとっては、今までの成功体験が通用しない、まったく新しい時代の到来です。例えるなら「海図なき航海のようなもの」だと言われていますから、舵取りを任された私の責任は重大です。この荒波を、いかにして乗り越えて行けばいいのでしょうか? その鍵を握るのは、やはり“人財育成”だと考えます。
これまでも、当グループ独自の研修制度や表彰制度を数多く取り入れてきましたが、2017年から新たに、社員同士が教え合い学び合う“UTカレッジ”をスタートさせました。私自身も講師を務めますし、若手社員が「いつか自分も講師になりたい」と成長意欲を持つことが、グループを強くすると期待しています。
当グループが求める人材は、常に未来へのビジョンを持ち、達成へと努力できる方。そして、自己成長しながら仲間を尊重し、協力していける方です。私たちの役目は、単に車を売るだけではなく車を通じてお客様ニーズを満たし、より豊かな暮らしを提案することです。そこに喜びと誇りを感じられる方のエントリーをお待ちしています。
最後に、グループ企業の一つ『カローラ熊本株式会社』は昨年、創業より一度も赤字決済を出すことなく55周年を迎えました。2019年度の新入社員の皆さんが定年退職する頃、ちょうど創業100周年を迎えます。“100年企業”への成長、そしてその後も永続的に繁栄していくグループを目指して、ともに進んでいきましょう。(トヨタカローラ熊本株式会社/ネッツトヨタ中九州株式会社 代表取締役社長 西 治三朗)
WORK
-
トヨタカローラ熊本
ティアロン
トヨタカローラ熊本では、女性の視点でお客様のカーライフをサポートする女性チーム「ティアロン」が活躍中です。誰もが気軽に入りやすい店舗づくりや分かりやすい商品ガイドブックの作成、お子様向けイベントの企画運営を行っています。
-
ネッツトヨタ中九州
エンジニア
お客様に快適で安全なカーライフを送っていただけるよう、各種点検や整備などを行います。
-
フォルクスワーゲン熊本中央
営業
トヨタ車のディーラーではありますが、フォルクスワーゲンも取り扱っているので、両方のメーカーのブランド戦略等を学べる、貴重な経験ができます。
STAFF

Rena Furuuchi
【名前】古内 玲菜
【配属】営業スタッフ/カローラ東バイパス店

Shintaro Anai
【名前】穴井 信太郎
【配属】コンサルティングスタッフ/ネッツスクエア東店

Kyouhei Kurihara
【名前】栗原 匡平
【配属】レクサス熊本南/セールスコンサルタント
VALUE
ABOUT US
会社概要
会社名 | UNITED TOYOTA GROUP |
---|---|
会長 | 梅﨑 輝也 |
社長 | 西治 三朗 |
本社 | 〒860-0823 熊本市中央区世安町183 代表TEL 096-372-6700 |
URL | http://www.uthds.com |